アストンマーティン V8ヴァンテージ アラームシステム警告(アラームシステム ハヤイジキニ テンケンヒツヨウ)

 アストンマーティン V8 Vantageで、「アラームシステム ハヤイジキニ テンケンヒツヨウ」の警告が出たため修理を行いました。お馴染みのアストンマーチャン痛車です。この表示は、セキュリティシステムに問題が生じていると言うことを示す警告です。これはV12 Vantage、DB9、DBS、ヴァンキッシュ、ラピード等でも共通で発生します。

アラームシステム警告

 この警告が出た場合、原因はほぼ確実にサイレンモジュール(アラームユニット)の寿命または故障です。このサイレンモジュールは、車両のバッテリーから独立した電池を有する盗難防止アラーム装置で、この電池は通常は車両から充電されているのですが、寿命により充電ができなくなった時に警告が出ます。従って、この警告が出た場合はサイレンモジュールの交換が必要です。警告が出るタイミングは充電状況により個体差がありますが、10年以内に出ることが多いです。次の写真がサイレンモジュールです。

サイレンモジュール(アラームユニット)

 サイレンモジュールは盗難防止装置であるため、取り外しにくいようになっています。また、同じ車種でもサイレンモジュールは複数の種類があるため入手時には注意が必要です。今回部品番号が変更されるとともに、「フランス」の表記があったものが「マケドニア」に変わっていました。

新旧サイレンモジュール

 サイレンモジュールを新品に交換し、これで当分はアラーム機能は問題なく機能するはずです。この警告は上記の車両ではそのうち必ず発生することになります。当店では豊富な対応実績により作業時間を短縮していますので費用も抑えることができます。警告が出た際には是非ご相談下さい。この度はご用命誠にありがとうございました。

株式会社東京オートラボ
〒206-0025 東京都多摩市永山6-1-18 K・Yビル101
Tel:042-316-9610

関連記事

TOP
access contact blog
PAGE TOP