アストンマーティン V12 VantageSのエアコンメンテナンスおよびオイル交換でご入庫頂きました。エアコンガスはエアコンに問題が発生するまでメンテナンスをしない方が多いですが、異常がなくても少しずつはガスが減っています。また、水蒸気やコンタミの混入により構成部品への悪影響も出ますので、定期的にエアコンガスのメンテナンスは必要です。
早速TEXA 780Rを接続します。なおこの世代のアストンマーティンは、エアコンガスポートにアクセスするために、工具を使ってウィンドウッシャー液の注水口を外す必要があります。この辺はいかにもアストンらしいですね。


装置を接続したら、まずはガスの回収からです。こちらの車両は定期的にエアコンガスのメンテナンスを行っているため、ガス量の大幅な低下はありませんが、それでもある程度は減少しています。ガス回収後は、クリーニング、真空引き、密閉テスト、ガス補充を行います。

エアコン系統に漏れはなく、しっかり真空引きからのガス補充ができました。また、追加でWAKO’Sのパワーエアコンプラスを添加させて頂きました。こちらはエアコンコンプレッサーに作用し、フリクションロスを低減することでエアコンの効きおよびコンプレッサー寿命を向上させます。特に高級輸入車ではコンプレッサー故障時には修理費が大変高額になりますし、エジンルームの熱も大衆車とは全く異なりますので、添加剤の添加はお勧めのメニューです。

同時にオイル交換もご依頼頂きましたのでオイルを交換いたしました。オイルはWAKO’Sの4CRです。なかなか高価なオイルですが、高負荷走行にも十分対応可能な高性能オイルです。軽い回転フィールが得られることも特徴で、乗り心地も気持ちの良いオイルです。また。添加剤としてスーパーフォアビークルシナジーも添加させて頂きました。

この度はご用命誠にありがとうございました。エンジンオイルは定期的に交換するオーナー様が多いですが、エアコンガスのメンテナンスまでは行っていない方も多いかと思います。エアコンの効きの復活や、システム寿命の向上のためにも定期的なメンテナンスをお勧めします。
この度はご用命誠にありがとうございました。
株式会社東京オートラボ
〒206-0025 東京都多摩市永山6-1-18 K・Yビル101
Tel:042-316-9610