BMW X5(F15) 車高が下がってしまう(エアサスおよびコンプレッサー交換)

 BMW X5(F15)で車高が下がってしまうとのことでご入庫頂きました。カスタムされていてカッコいい車両です。
 エアサス装備車両の車高が下がる現象は以前にも記事を上げましたが、大変よくある症状で当店でも多数の修理経験があります。F10やF11等のエアサス装備車両でも同様に発生します。今回は走行しているとわずかな段差でもボヨンボヨンと跳ねて大変乗り心地が悪い状態になっています。

車高が下がっているところ

 この原因は大きく分けて3種類あります。それはエアサス本体(エアバッグ)、コンプレッサー(エアポンプ)、バルブブロックです。症状に応じて、以下の原因の可能性が高いと判断できます。

 ●エンジンを停止させて、しばらく時間が経つと1輪だけが沈んでしまう・・・エアサス本体の漏れ
 ●エンジンを停止させて、しばらく時間が経つと両輪沈む・・・エアサス本体、コンプレッサー、バルブブロックいずれの可能性もある
 ●エンジンが動いていても両輪が沈んだまま・・・コンプレッサーまたはバルブブロック

 ただし故障の程度によっては上記は必ず当てはまる訳ではないのと、複数の故障が発生している場合もあります。今回は「エンジンが動いていても両輪が沈んだまま」だったのですが、結論から言いますとエアバッグとコンプレッサーの両方が壊れていました。
 今回の症状からはコンプレッサーまたはバルブブロックの故障の可能性が濃厚ですが、念のためエアバッグに石鹼水を吹きかけてエア漏れ確認をしたところ、漏れが発生していました。

エアサスの空気漏れ

 エアサスが故障していますので、エアサスを交換します。純正のエアサスは左右で約15万円と高額ですが、修理費を抑えることができる社外品を使用させて頂きました。当店ではArnott(アーノット)社のものをお勧めしており、多くの実績があり信頼できにも関わらず純正品の半額に近い価格となっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 交換によりエア漏れは無くなったのですが、エアサスの膨らみ方が弱く、コンプレッサーが十分に圧力を発生できていませんでした。従ってコンプレッサーも交換が必要です。実はこれは良くあるケースで、車高を維持するために車はコンプレッサーを作動させますが、エアサスに漏れがあるとコンプレッサーが作動し続けることになりコンプレッサーが壊れる、と言う流れです。
 コンプレッサーも交換が必要ですので交換しました。エアサスと同様、費用を大幅に抑えることが可能な社外品を使用しました。なお、バルブブロックもセットの商品ですのでバルブブロックも新品になりました。

エアサスコンプレッサー

 これらの交換により、無事車高が下がることが無くなり修理が完了しました。

車高が下がらなくなった状態

 エアサスは故障する可能性が高いシステムです。車高が下がっていることに気付いたら早めの修理をお勧めします。また、社外品を使用することで故障の内容によっては10万円~20万円も費用を抑えらる場合もありますので、是非当店にご相談下さい。この度はご利用頂き誠にありがとうございました。

株式会社東京オートラボ
〒206-0025 東京都多摩市永山6-1-18 K・Yビル101
Tel:042-316-9610

関連記事

TOP
access contact blog
PAGE TOP